札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2023.05.24 川筋 成希

新築の坪単価は重要?家と土地の坪単価の考え方や札幌の坪単価も確認

家を買う お金のこと

 

こんにちは。COZYの川筋です。

 

家を買う時に出てくる言葉に「坪単価」があります。

この「坪単価」、「家」と「土地」の両方について使われますが、家の場合と土地の場合では表すものが変わってきます。

それぞれのケースでの「坪単価」とはどのようなものか、また、お家づくりのプロセスでどのくらい坪単価を参考にすべきかといったことをご紹介していきたいと思います。

 

札幌の”土地”の坪単価の傾向もご紹介しますので、ぜひご確認ください。

 

 

新築の「坪単価」とは?

「坪単価」という言葉には2つの用途があります。

 

一つは土地の価格を面積で割った一坪当たりの金額を表す時。

■土地の坪単価=土地の価格÷面積

 

もう一つは家の本体価格を延床面積で割った一坪当たりの金額を表す時。

■家の坪単価=家の本体価格÷延床面積

 

今回のテーマは新築の坪単価ということで、家の坪単価を中心にお話ししていきます。

いざ家を建てようと決めた時、やっぱり気になるのはお金のことですよね。

どのくらいでどんな家ができるのか知りたい場合、ハウスメーカーごと、ブランドごとの坪単価を調べる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

最近は建材や設備のコストが上がり、少し前よりだいぶ高くなっています。

いわゆるローコスト住宅では坪単価35万円~40万円くらいだったのが、今なら50万円~60万円くらいまで上がりました。

 

このクラスだと機能的には問題ありませんが、デザインの面ではシンプルなお家になるケースが多いと思います。

 

次に、COZYのような規格住宅では、坪単価70万円前後。

カタログからお好きな設備やデザインを選んで組み合わせることで、オーナー様のセンスや個性を反映したお家を持つことができます。

 

注文住宅なら坪単価80万円~90万円程度が平均的だといわれています。

このくらいになるとデザインや設備の面でたいていのご要望が叶いますし、かけるお金の額によっては機能性もどんどん上げていくことができます。

 

以上は木造住宅のケースですが、建材が鉄骨やRCになるとそれぞれ+20万円~30万円と考えていただくといいでしょう。

 

先ほどの計算式を活用して、坪単価に理想のお家の延床面積をかけ合わせると本体価格の目安になります。

木造の規格住宅で延床面積30坪とすると、70万円×30坪=2,100万円。

あくまで目安ですが、おおまかな額としては参考になるかもしれません。

 

プランバナー

 

 

新築の坪単価は重要?

坪単価は各社・各ブランドの家の本体価格の目安になりますが、資金計画を立てるにあたって、新築を坪単価で考えることには注意すべきポイントがあります。

それは、「本体価格に何が含まれているか」。

 

極端な話、建物だけで設備も何も付いていない状態を「本体価格」としているところもあれば、COZYのように照明やカーテンなどすべてそろってすぐ住める「コミコミ価格」を「本体価格」としているところもあります。

ハウスメーカーによって「本体価格」に含まれているものが違うので、単純に坪単価の安いところを選んだ結果、設備代やガス・電気・水道などの付帯工事費が追加になり、予算を超えてしまったということもあり得るのです。

 

こういう側面を知ると、新築を建てる時に「坪単価」で考えるのはあまり意味がないということに気付くのではないでしょうか。

「坪単価が安い=総額が安い」ということではありませんので注意してください。

 

僕はCOZYの前に「ナチュリエ」という注文住宅のブランドにいましたが、注文住宅はある程度打ち合わせが進むまで総額がわからないので「坪単価はいくら?」という質問をいただくことがありました。

でも、本体価格の内訳をお聞きになるお客様はほぼいらっしゃらなかったんです。

 

総額を知るためには、本体価格の内訳をチェックすることが最重要。

どこのハウスメーカーでも必ず聞いてみることを強くおすすめします!

 

COZYの家は坪単価だと70万円台~80万円台クラスですが、コストパフォーマンスには自信があります。

カーテンに照明、各所のパネルヒーターといった設備も価格に含まれていますから、すぐにでも住めますし、塗膜の変色・褪色30年保証付きの外壁をはじめ、標準仕様でも高品質の部材を採用。

オーナー様方からは「オプションなしでも十分満足!」と言っていただいています。

 

お家づくりで大切なのは「叶えたい暮らしがちゃんと叶うか」、そして「月々無理のない額でローンを返済できるか」。

COZYの家だと、「本体価格=コミコミ価格」ですから資金計画も立てやすいはずです。

「他社と比較してみたい」というだけでもかまいませんので、オープンハウス見学やショールームへ気軽にお越しください!

 

 

新築の坪単価を抑えるコツはある?

僕としては新築を坪単価で考えるのは意味がないと思いますが、どうしても坪単価を抑えたいというのであれば方法はあります。

本体価格を下げる、または延床面積を増やすのです。

 

先ほど例に挙げた2,100万円・30坪のお家だと、建材や設備を削って本体価格を1,800万に下げれば、または延床面積を35坪に増やせば70万円の坪単価が60万円になります。

 

でも実際にお家を建てる時ってどうでしょう。

坪単価を下げるために理想のいくつかを諦めたり、無駄に広く造ったりするでしょうか?

 

2間の間取りを1間にする、収納の折戸をなくす、ドアを1つ減らすといったことで建具を減らせば本体価格もわずかながら下がりますが、300万円分何かを削るのは現実的ではありません。

かといって延床面積を増やせば、むしろ総額は上がってしまうので注意が必要です。

 

 

札幌の"土地"の坪単価の傾向も知ろう

ここまで家の坪単価に注目してきましたが、これから札幌で家づくりをされる方に向けて、札幌の”土地”の坪単価についても簡単にご紹介します。

 

ここ数年、高い上昇率を記録してきた札幌市内の土地の価格ですが、ようやく最近落ち着いてきました。

上昇率が緩やかになった背景には、あまりに土地の価格が上がりすぎて売りにくくなってきたこともあるのでしょう。

 

都心部や地下鉄沿線でも1,000万円台後半くらいで手の届きそうな土地がちらほら出てきていますし、以前は出れば瞬時に売れるという感じだったのが、今ならちょっと検討する余裕があるように思えます。

今までの流れを見てきた僕自身、「掘り出し物だな」と思える土地が増えてきたように感じています。

 

一般的に札幌で新築を購入する方は50~60坪くらいの土地を買う方が多く、地下鉄沿線なら40坪台と少しコンパクトになります。

坪単価は30万円台を平均に20万円~40万円くらい。

 

札幌市内で家を建てたいというCOZYのお客様は豊平区、西区、白石区といったところを希望されることが多いのですが、人気エリアだけに坪単価40~50万円、土地価格で2,000万円超えてしまうようなところになってしまうんですよね。

 

そういった場合、理想の暮らし方次第ですが、COZYではエリアにこだわりたい方にはご希望を丁寧に聞き取った上で、建設地のご提案しています。

 

そうすると、豊平区なら西岡、西区なら福井、平和、白石区なら北郷と、区内で比較的土地が安い地域を選ばれる方もいらっしゃいます。

通勤はバスやJRが中心になり、なじみがないという方も意外と多いのですが、慣れて問題なく快適に住まれている方も多いです。

 

札幌の土地・戸建ての相場についてはこちらのコラムでもご紹介していますので、ご一読ください。

北海道・札幌で新築一戸建ての相場はどれくらい?「土地+建物」で考えよう

 

 

新築は坪単価よりも理想の暮らしの実現や無理なく返済できるかが大切

土地の坪単価は「土地の価格÷面積」、家の坪単価は「家の本体価格÷延床面積」で計算できます。

新築の坪単価に関しては、各メーカー・各ブランドの家をどのくらいの価格で建てられるか、おおまかな目安として紹介されているのをよく見かけますね。

 

ここ最近の坪単価ではローコスト住宅で50万円~60万円、COZYのような規格住宅で70万円、注文住宅で80万円~90万円といったところが相場です。

木造ではなく、建材が鉄骨やRCになるとそれぞれ20万円~30万円ほど相場が上がります。

 

新築の坪単価は家の本体価格と延床面積から導き出されますが、あくまで目安にすぎません。

なぜなら「本体価格」の内訳がハウスメーカーごとにまったく異なるから。

坪単価が安くても設備代や付帯工事が別料金になっていたり、そうでなくても靴箱の棚板みたいな細かい物が含まれていなかったりすると、結局ほかより総額が高くなる場合もあるのです。

 

どうしても家の坪単価を下げたかったら、建材や設備を削って本体価格を下げる、家を大きくして延床面積を増やすことが考えられます。

理想の暮らしの何かを諦めたり、無駄なスペースを増やして結果的に総額が上がったり…そういうことをしてまで坪単価を下げる必要はあるでしょうか。

そうなると、僕としては新築を坪単価で考えるのは意味がないことだと思うのです。

 

お家づくりでは「理想の暮らしが実現できるか」、そして「月々無理のない額でローンを返済できるか」が大切。

総額を知るためには、坪単価だけでなく、本体価格の内訳も必ずチェックしてくださいね。

 

暮らしを楽しむcozyの家をご紹介

川筋 成希

この記事を書いた人

川筋 成希KAWASUJI NAIKI

はじめまして!
川筋成希(かわすじないき)と申します。
入社して3年ほど経ちますが、お客様と関わらせて頂けば頂くほど日々感じることがあります。
それは、私たちは「家」を売っているわけでは無いということです!
お家に住んだあとも、素敵な「暮らし」をしてほしいから、少しでもお客様の役に立てるようにお手伝いをしたいです。なんでも相談してください!

COZY シンプルで高性能な新築一戸建て