札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2018.03.06

引越しして保育園に入れない!?共働き家庭の家作りは保活も大切。

暮らしを楽しむ 家づくりの基本

COZY東ショールームの田上です。

小さなお子さんがいる共働きのご家庭では、家を建てようと考える時、保育園をどうするかも気になりますよね。

 

今回は、家作りと保育園についてお話しします。

 

地域や園によって制度が違いますし、年度によって園児の空き状況も変わってきますからざっくりしたお話になりますが、参考になれば幸いです。

 

市外に引っ越す時は要注意!?

私のお客さまで実際にあった話です。

 

札幌にお住まいの方が札幌市内の会社に勤めていて、お子さんは札幌市内で認可保育園に通っていたのですが、石狩市に家を建てたら「石狩に引っ越したら、石狩の保育園に通ってください」と保育園で言われたそうです。

 

市外に引っ越す方は、お子さんが今の保育園に通い続けられなくなる場合もあるということです。

 

保護者の勤務先が市内ならそのままでOKの場合も

引っ越しても転園せずに済むかどうかは、事前に保育園に確認しておきましょう。

 

どこの園でも市内に住んでいる子供を優先的に入園させるわけではなく、市外に引っ越した子でもお父さんお母さんの勤め先が市内だったら大丈夫という場合もあります。

 

認可保育園の空き状況は保健センターへ

転園が必要になったら、市の保健センターなどで保育園の空き状況を調べましょう。

定員に余裕がある園でも、すべての年齢の子が受け入れ可能な場合もあれば年齢が限られる場合もあります。

 

年度が変わる春や秋の転勤シーズンは、空き状況に変動が出やすいため問い合わせのタイミングで状況が変わってくることもあります。

 

また、たまにですが通っている保育園の姉妹校が引っ越し先にあるケースも考えられます。

それは今通っている保育園に聞けば教えてもらえます。

 

自宅と職場、どちらに近い園が便利?

家を建てる方は、新居の近くに保育園があるかどうかを心配されることが多いのですが、必ずしも自宅に近い園がベストとは限りません。

ご夫婦どちらかの職場に近い園は、お子さんが熱を出した時など何かあった時に行きやすいので、職場の周辺で送り迎えがしやすい園を選ぶ方が多いですね。

通勤経路の沿線も探すと、選択肢が広がります。

 

無認可保育園の入園は直接手続きの申し込み

認可保育園に入るのが難しければ、無認可保育園への入園を考えることになると思います。

保護者の収入で保育料が決まる認可保育園に比べて、無認可は概ね保育料が高めです。

また、認可保育園は市町村が入園手続きの窓口になりますが、無認可保育園は個別に申し込みをします。

 

まずは通園中の保育園に相談を

ここでもう一度、共働きのご夫婦がお引っ越しをする時、保育園に通うお子さんのために確認しておくことの手順をまとめます。

 

1)引っ越しが決まったら、まず通園中の保育園に相談する

○引っ越しても通園できる
×転居先の保育園に転園が必要→2へ

2)転居先に姉妹校がないか、通園中の保育園に確認する

○姉妹校がある→紹介が可能か相談する
×姉妹校がない→3へ

3)転居先の保健センターに、認可保育園の空き状況を確認する

○空きがある→市町村に入園の申し込みをする
×空きがない→職場の周辺や通勤経路の沿線などで、無認可保育園の空き状況を調べる

 

 

札幌市内では、区をまたいで引っ越しても前の保育園に通えますが、市外に引っ越される方は転園が必要ないかどうか早めの確認をおすすめします。

COZY シンプルで高性能な新築一戸建て