札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2024.09.18 石塚 大輝

新築の建てどきはいつ?年齢・収入などのタイミングを紹介

家を買う 家づくりの基本

 

こんにちは。COZYの石塚です。

 

今、コラムを読んでくださっている方々は、そろそろマイホームを持ちたいなと考えて情報収集をしているところだと思います。

 

みなさんは、どんなことがきっかけで新築購入を検討し始めましたか。

ほかの方がどう決断したのか知りたくて、このページにたどり着いた方もいるでしょう。

 

一般的な傾向をお話ししていきますので、ぜひ参考にしてください。

 

 

新築の建てどきは?全国平均をチェック!

国土交通省がまとめた「令和5年度 住宅市場動向調査」によると、新築(注文住宅)を購入する世帯の平均年齢は42.1歳。

ただし、世代別に見るともっとも多いのは30代です。

新築(注文住宅)購入の42.1%を30代が占めており、営業スタッフである僕の肌感覚でも30代のお客様が一番多いかなという印象です。

 

最近は40年の住宅ローンが主流になりつつあり、30代なら完済時はまだ70代。

団体信用生命保険も歳を重ねて体に不調が出てくると、加入できない恐れがあります。

そういうわけで、住宅ローンの完済時年齢や団体信用生命保険加入を考慮すると、収入が安定していて体調も良好な30代が適した時期と考えることができると思います。

 

もちろん40代以上の方でも退職金や繰り上げ返済を想定して40年ローンを組むケースは珍しくありませんので、安心してください。

 

新築(注文住宅)購入者の平均世帯年収は、地域によってバラつきはあるものの全国平均で915万円。

とはいえ注文住宅はピンからキリまでありますから、これもボリュームゾーンで見ると400万円以上から1,000万円未満、その中でも最も多いのは600万円以上から800万円未満の22.2%という結果になっています。

 

特に年収に関しては住宅ローンの返済と直結する数字であるため、「うちは平均に満たないので費用的に難しそう…」と諦めてしまう方もいるのですが、平均値はあくまでも平均値に過ぎません。

一般的な賃貸の家賃を払えるのなら戸建てを買える可能性はありますので、資金計画のお悩みもハウスメーカーに相談してみると良いでしょう。

 

プランバナー

 

 

ライフステージで考える新築の建てどき

家族

 

COZYの考え方は「家がほしいと思ったときがその方にとってのベストタイミング」。

みなさんが「今だ」と感じるならそれが建てどきだと思うのですが、大きな買い物ですから決断が難しいのもわかります。

 

ここではライフステージ別に建てどきを考えてみましょう。

 

①家族が増えるとき

きっかけとして一番多いのは、やはりお子さんが生まれたとき。

また、コロナ禍以降はペットを飼い始めたので戸建てに住みたいという方も増えています。

 

お子さんやペットの騒音でお隣に迷惑をかけたくないとか、あるいは親と同居することになって手狭になったとかいうように、家族が増えることは新築購入の大きな動機になっています。

 

新築購入を決断する前の段階で、別な賃貸への住み替えを検討する方も実はとても多いのですが、例えば札幌市中央区なら3LDKの平均家賃は月10万円を超えます。

 

区によって差はあるものの、住宅ローンの返済額を月10万円として逆算すると4,000万円以上は借りられることになります。

それなら戸建てを持ったほうが資産になるだろうという判断も、決断を後押ししているように思います。

 

新築購入はお子さんがもう少し大きくなってからにしようと、幼稚園や学校へ通う年齢に差しかかるタイミングでお家を建てるケースもあります。

しかし、思うように土地が見つからない場合は、学区が変わるのがネックになることも。

お子さんにとっても生まれてから今までの思い出が詰まった場所を離れ、仲良しのお友達とも別れることを考えると、なかなか踏み切れなくなってしまうんですよね。

 

学区を変えないことを重視するのであれば、早めにお家を建ててしまったほうが後悔が少なく、その後もストレスなく快適に暮らせるかもしれませんよ。

 

②第二の人生を迎えるとき

やがてお子さんが巣立って夫婦2人きりになったときもまた、建てどきとしてよく挙げられます。

 

例えば、どちらかの実家を引き継いで住んでいる場合、建物が古くなって傷んでいるということも。

また、かつて両親と同居していたときのまま、部屋が多くてトイレは2つ、庭も広いので掃除や手入れが大変だというケースはよくありますね。

それでなくても、お子さんが出ていったことで広いお家を持て余し、2人暮らしにマッチしたお家を求める方は多いです。

 

定年して通勤する必要がない方は、第二の人生は街なかではなく、自然豊かな郊外にコンパクトな家を建ててのんびり暮らしたいという方もいます。

 

③「今だ」と決断したとき

年齢を問わず、ライフステージの中には「ここに腰を据えよう」と決めるタイミングもあるでしょう。

先ほどお伝えしたように、住宅ローンの完済時年齢から逆算して「今だ」と決断するときでもあると思います。

 

特にご主人、奥さまどちらかがメインで働いている夫婦の場合、今後の転勤や転職の可能性を考えるとなかなか決断が難しいですが、「もうここに拠点を作ろう」と覚悟ができたときは建てどきといっていいでしょう。

 

僕たちのお客様にも転勤を避けられないお仕事をしている方はいらっしゃいます。

子育てをどこでするのが一番いいか夫婦で話し合った結果、札幌に新築を建てて奥様とお子さんに快適な環境を整え、ご主人が単身赴任するというケースは案外よくあります。

 

以上をまとめてみると、家族が増えるとき時、第二の人生を迎えるとき時、完済時年齢から逆算しつつ「今だ」と決断したとき時という3つがライフステージの中での大きな建てどきになると思います。

 

 

そのほかの理由から考える新築の建てどき

ライフステージ以外の面から新築の建てどきを考えると、損得の話になってくるのかなと思います。

 

その方にとっての建てどきかどうかは別として、お金の話。

これもまた大事ですよね。

 

現在、札幌の土地の価格は年々上がっていて、公示地価と基準地価の上昇率の総平均はここ10年間で4.3%となっています。

つまり、1,000万円の土地が1年で43万円ずつ値上がりしているということ。

 

今後数年で下がっていくことは考えにくいですし、現在高騰中の物価についても同様です。

建築資材はどんどん高くなっているので、土地も建物も値上がりし続けているのが現状です。

 

一方、国や自治体からの優遇制度や助成金は種類も税金の還付率も少なくなってきています。

 

2024年現在、新築を建てる若い夫婦や子育て世帯には子育てエコホーム支援事業の補助金が出ますが、これもいつまで続くかわかりません。

 

繰り返しお伝えしたいのは「家がほしいと思ったときがその方にとってのベストタイミング」ということではありますが、ライフステージさえ整ったら早めに進めてみてもいいのではないかなと思います。

 

札幌市で家づくりを検討している方は、こちらのコラムもぜひご覧ください!

札幌での戸建て相場、補助金や減税制度などについて詳しくご紹介しています。

【2024年】札幌で新築住宅を建てるときの補助金制度・減税制度

北海道・札幌で新築一戸建ての相場はどれくらい?「土地+建物」で考えよう

 

 

新築の建てどきはライフステージにあわせて考えよう

家族

 

新築を購入する世帯で一番多い年齢層は30代、世帯年収は400万円から800万円未満となっています。

 

ライフステージ別でいうと家族が増えるとき、第二の人生を迎えるとき、ローン完済から逆算して「今だ」と決断したときという3つのタイミングが建てどき。

 

これらに加えて、土地・建物の価格が年々値上がりしており、国や自治体の優遇措置は少なくなってきていることを考えると、ライフステージさえ整ったら早めにお家づくりを進めていってもいいのではないでしょうか。

 

COZYとしては「家がほしいと思ったときがベストタイミング」。

「賃貸と比べたらどうなんだろう」「そもそも今、自分たちは家を持てるんだろうか」など、いろいろとお悩みが出てくると思いますが、「家が欲しい」と思ったらまずはご相談にいらしてください。

 

​​COZYには、20代から50代まで幅広い世代のお客様がいらっしゃいます。

今回お話ししたようなライフステージにそれぞれマッチするプランを幅広くそろえていますので、一緒にこれからの暮らしを考えていきましょう!

 

「相談」という形でなくても、モデルハウスやオープンハウスの見学に来ていただければ、よりリラックスしてお過ごしいただけると思います。

ご相談やモデルハウス・オープンハウスの見学についてはホームページから予約を受け付けていますので、お気軽にお問い合わせください。

 

TOPページ

石塚 大輝

この記事を書いた人

石塚 大輝ISHIZUKA HIROKI

皆さんこんにちは!
COZY営業の石塚です。

沢山のオーナー様に出会う事ができて、日々幸せを感じております。
これからも沢山幸せなご家庭を増やしていけるように全身全霊で頑張ります。

私のモットーは「お客様の笑顔を増やす事」です。
お家はお客様の一生の暮らしを左右するものですから責任重大ですが、
その分、お客様に喜んで頂けた時はとても嬉しく思います。

価格や間取り、土地情報も!お家づくりの相談窓口