札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2018.01.15

天然ガスで自家発電も。「エコジョーズ+コレモ」で始める新築一戸建て省エネ生活!北ガスショールーム探検vol.2

暮らしを楽しむ 家づくりの基本

こんにちは! COZYの武山です。

戸建てを新築する時、何にこだわってお金をかけるかは人それぞれですが、大抵はキッチンやお風呂など、目に見えるカッコいい部分の優先順位が高くなりますよね。

 

でも、冬が長い北海道で忘れちゃいけないのが「暖房」の問題。

冬の光熱費ってかなりかかるじゃないですか。

 

ココかなり大事な部分なんですけど、暖房の熱源に何を選ぶのか?って、家づくりにかける予算の優先順位では後回しにされがちなんです。

 

COZYでは暮らした後の光熱費を考え、セントラルヒーティングを北ガスの「エコジョーズ」にするなら、自宅で発電できる「コレモ」をセットで導入することをおすすめしてます。

 

年間の電気代が約半分になるんですから、初期費用はある程度かかっても導入する価値ありまくりなんです!

前回に引き続き、北海道ガス(株)マイホーム発電推進チームの佐藤有亮さんにコレモを導入できる家の条件やメリットを、さらに突っ込んで聞いてみました。

 

基礎工事が必要なコレモは新築時の導入がベスト

武山:コレモは、家でガスから電気をつくれて、余った電気は北ガスに買い取ってもらえるからかなりお得ですよね。

すでにエコジョーズを使っている場合、どのお宅でも導入できますか?

 

佐藤:後付けもできます。ただ、屋外に付けるので基礎が必要なんですよね。後から基礎を打つと費用がかさむので、コスト的には新築時に付けるのが一番負担が少ないと思います。

 

武山:基礎が必要ということは、マンションには付けられないですよね。

 

佐藤:そうですね、一戸建てが対象になります。

 

武山:戸建てでも、導入には条件がありますか?

 

佐藤:コレモは北ガスの商品なので、別の会社のガスをお使いのエリアだとお取り扱いできないんです。

プロパンガスでも北ガスのグループ会社なら扱えます。都市ガスが入っていない地域は、集中プロパンを利用するか、それが利用出来ない場合は「バルク」という灯油タンクのガスバージョンみたいなものを設置することになります。

 

武山:僕の家は北ガスさんの集中プロパンが利用できたので、道路から配管を引き込んで付けました。

 

佐藤:北ガスをお使いでも、地域によってコレモを導入出来ないケースがあるので、詳しくはおたずねいただくのが確実ですね。

 

省スペースで10年間の無料保証も魅力

武山:コレモはサイズがコンパクトなのもいいですね。

 

佐藤:そう、このサイズなんですよ。発電ユニット本体だけなら高さ1m程度です。

メンテナンススペースが必要なので、敷地内びちびちにおウチが建っていると、設置出来ないというケースがありますが。

 

武山:広さだけ配慮すればいいんですか?

 

佐藤:床下がないと配管できないということはありますが、他には特別な条件はないですね。

 

武山:その点、COZYの家はバッチリ付けられます!(笑)
実際、コレモを付けた方の評判はどうですか?

 

佐藤:電気代が安くなることに一番メリットを感じていただいてます。新築時にコレモを導入したお客様が、口コミでお友達に広めてくださるケースが多いです。

 

武山:稼働している時の音の大きさとか、メンテナンスの部分はどうなんですか?

 

佐藤:今、コレモが稼働しているので音を聞いてみてください。

 

武山:ゴーとかブーンとか大きな音がするのかと思いましたが、全然気にならないレベルです。

 

佐藤:今までお客様から「音がうるさい」という声はないですね。メンテナンスは10年間無償のサポートが付いているので、万が一この期間中に壊れた場合も一切費用はかかりません。10年以降の保守契約プランも作る予定です。

 

冬の長い北海道こそ価格の安定感と節電効果を実感

武山:コレモは、今どれくらいの方が導入されているんですか?

 

佐藤:いい質問ですね(笑)。おかげさまで毎年採用率が増えてきており、今では4~5軒に1軒まで増えています。

 

武山:そんなにいるのですね!最近は灯油の価格も上がり始めていますしね。天然ガスは価格が安定しているので安心感があります。

 

佐藤:灯油は価格の変動がガスに比べるとあるので、ボイラーを灯油からガスに替えられる方が増えています。

ランニングコストやメンテが楽という点で選ぶ方は多いですね。冬は日が落ちるのも早く電気をたくさん使いますし。

 

武山:コレモがあるとかなり圧縮できますよね。冬は電気の使用量は必ず増えちゃいますからね。

 

停電が起きても給湯・暖房が止まらないから安心!

佐藤:コレモには他にも「いざ」という時に便利な特徴があります。万が一、停電が起きても、コレモが稼働している時ならそのまま継続して電気を使うことができる安心機能があるんですよ。

 

武山:停電の時に給湯と暖房が止まらないって、いいですね。水のシャワーとか辛いですもん。

 

佐藤:コレモでつくった電気は、まずエコジョーズの方に送られる仕組みなので、給湯・暖房が普通に使えます。

停電で特に困るのは冬場ですが、冬はずっとコレモが稼働している状態だと思うので、給湯・暖房が切れないのは小さいお子さんがいる家庭も安心だと思います。

 

武山:コレモの家には、普通のコンセントとは別に1カ所だけ停電時のみ使える非常用コンセントを付けますよね。でも冷蔵庫くらい使用電力が大きくなると使うのは厳しいですか?

 

佐藤:冷蔵庫はずっと電気を使い続けることになるので難しいですね。

停電時用コンセントは750Wまで使え、そのうちエコジョーズで300~400Wの電力を使用します。

残りの電力でケータイを充電したりテレビでニュースを見たり、間接照明などが使えるので、非常時も安心かと。

 

武山:いいことだらけじゃないですか! 導入しないなんてもったいないですね(笑)。

これから一戸建ての新築で光熱費を心配している方も、光熱費に意識が向いていなかった人も、「エコジョーズ+コレモ」の節電効果はぜひ注目してほしいです。

興味がある方は一度、北ガスさんやCOZYにご相談ください!

 

第1回は「コレモ」の特徴やメリットについて紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。

COZY シンプルで高性能な新築一戸建て