札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2021.03.31 有富 渉

新築住宅の保証期間はどのくらい?保証の種類や事例も参考に!

家を買う 家のこと

 

こんにちは。COZYの有富です。

 

新しい生活様式を受けて、「おうち時間を快適に過ごしたい」「テレワークに向いた環境を作りたい」といった理由で、新築購入を考えはじめる人が増えてきているように思います。

 

多くの人にとって一戸建ての家づくりは初めてのことですし、大きな買い物でもありますから、たいていは複数のハウスメーカーを回って比較検討しますよね。

 

その際、家の性能や価格はもちろん、担当者の対応や建築会社としての信頼度などチェックすべきところはたくさんありますが、住んだあとの保証については見落としがち。

 

メンテナンス費用等のランニングコストや不具合が出た場合の対応にも関わってくるところですから、このコラムをきっかけに保証についても考えてみてください。

 

 

新築住宅の保証にはどんな種類がある?

新築住宅の保証について考えるとき、大きく分けるとしたら「法律に基づいた保証」と「ハウスメーカー独自の保証」との2つになります。

 

法律に基づいた保証

家として最低限の性能・品質と、設備・建具・内装を含めた工事請負契約に対して、それぞれ法的に保証されています。

 

施工不良による欠陥住宅などは本来あってはならないことですが、このような法的保証でまかなわれます。

 

 

ハウスメーカーの保証

法的保証以外にも、外壁や住宅設備機器、地盤といったところでハウスメーカーが設備メーカーなどと提携して設定している保証があります。

 

普通に使っていたけど保証期間内に設備が壊れたり雨漏りするなどといった場合はこちらの保証が適用されます。

 

 

新築住宅の保証内容や期間などを詳しく解説!

では、「法律に基づいた保証」と「ハウスメーカー独自の保証」それぞれの保証内容を詳しく見ていきましょうか。

 

法律に基づいた保証期間は10年間!2020年4月の民法改正でより手厚く

新築住宅の法的保証については「住宅の品質確保の促進等に関する法律」(=「品確法」)に定められています。

新築住宅の請負契約において、ハウスメーカーは引き渡し日から10年間の保証をすることが義務付けられているのです。

 

保証の対象となるのは、住宅の構造部の瑕疵(欠陥)です。

構造部とは、土台や基礎、柱など「構造耐力上主要な部分」、屋根や外壁といった「雨水の侵入を防止する部分」などがそれに当たります。

 

また、土壌汚染などの瑕疵があることを売り手が買い手に知らせなかったケースでは「土地」も当てはまる場合があります。

 

ハウスメーカーは保証のための資金を、供託金積立もしくは保険加入によって担保することが義務付けられています。

ですから万一資金不足であったり倒産してしまったりという場合でも、供託金の還付や保険の支払いを買い手が受けられるようになっているので安心です。

 

そして、2020年4月に改正された民法では、それまでの「瑕疵担保責任」に代わって「契約不適合責任」がハウスメーカーに課されるようになりました。

 

新築住宅の欠陥だけでなく、コンセントや照明の数が足りないなど仕様書や図面と異なる部分がある場合、買い手はハウスメーカーに対し、4つの請求権を認められています。

 

損害賠償請求、契約解除請求、修理・代替物の請求、そして瑕疵担保責任では認められていなかった代金減額請求です。

 

「瑕疵担保責任」では「隠れた瑕疵」、つまり買い手が注意していても見つけられなかった不具合が対象でした。

しかし、「契約不適合責任」では不具合だけでなく、契約通りの性能・品質を提供できなかったことをハウスメーカーの契約不履行として責任を追及できるようになりました。

 

また、2020年3月以前は不具合の発生を買い手が確認してから1年以内に損害賠償請求や契約解除請求を行うように定められていました。

そこも改正民法では1年以内にハウスメーカーへ通知すれば請求の権利が保全されると変わっています。

 

売り手側の責任範囲が広がり、買い手側の請求内容が拡充されたことで、現在は買い手にとってより安心できる保証内容になっているんですね。

 

 

ハウスメーカーの保証は設備機器も対象!アフターメンテナンスもチェック

法的保証が適用されるのは上で説明したようにかなり深刻なケースですが、日常生活の中ではちょっとした故障や困りごとのほうがよほど頻繁に発生します。

ハウスメーカーの保証はそういったことに対応すべく、お客様に安心して住んでいただくために設定されています。

 

より具体的なご説明と、ちょっぴり宣伝もしたいので(笑)、COZYの保証について紹介させてください。

 

 

外壁塗膜保証30年

2020年秋、COZYはお客様によりわかりやすいお家づくりの提案ができるようにさまざまな面を見直しつつリニューアルしました。

それによって標準仕様でも性能や設備がグレードアップしたものがいくつかあるのですが、「外壁塗膜保証」もその一つです。

これは「保証そのもの」というより、より耐久性の高い外壁材を提供したいという意味で力を入れたところです。

 

これまでCOZYでは外壁に高品質のコーティングを施すことで15年ごとのメンテナンスを推奨してきました。

それが今回のリニューアルを機に、メーカーさんのご協力もあってプレミアムクラスの外壁材を標準仕様で使えることになり、30年という長期保証が実現しました。

メンテナンスコストを試算すると以前よりも185万円お得になるという結果が出ていて、経済的にもメリットの高いものになったと思っています。

 

新築でも…いえ、新築だからこそ、長くきれいに住むためにはこまめなメンテナンスが必要です。

特に外壁は風雨や排気ガスなどにさらされますから、窯業系サイディングなら一般に10年ごとのメンテナンスが推奨されています。

 

保証の内容は会社それぞれで異なりますが、一般的には「建ててから10年間は外壁について保証します」としているハウスメーカーが多いですね。

 

こちらの記事では光熱費やメンテナンス費用など、年間のランニングコストと節約のコツについて解説しています。あわせてご覧ください。

新築戸建ての年間ランニングコストは?マンションとの比較も!

 

住宅設備機器保証10年

「住宅設備機器保証」とは、給湯器やバス、トイレ、キッチンといった設備機器の保証です。

これはハウスメーカーの保証というよりは、各設備メーカーによる製品保証ですね。

 

経験上、ボイラーはわりと不具合が出やすいところなので修理・交換で対応してもらうことが多いです。

そして一般的に、住宅設備機器保証は1〜2年程度であることが多いんです。

ただそれではあまりにも短いと僕らは考えました。

 

当社「ジョンソンホームズ」には社内に保険事業部があるので、キッチン、バス、トイレ、給湯器といった設備のメーカーさんと提携することで無償の修理・交換が可能な期間を延ばしてもらっています。

COZYの10年もの住宅設備機器保証は、ほかではあまりやっていないし、お客様にとってもメリットの大きいサービスではないでしょうか。

 

ちなみに一般的なハウスメーカーの住宅設備機器保証の場合は、たいてい保証期間が1〜2年と短めなので、それ以降の故障については有償修理となります。

 

 

COZYは基本的な保証もしっかり!

新築の建設予定地は地盤を調査した後、必要があれば地盤補強などを行ってから家を建てます。

ハウスメーカーは通常、地盤保証のための保険をかけているので、不同沈下等の事故が起きた場合にはその保険金が修理費用の一部として充当されます。

 

COZYの品確法に基づいた法的保証は10年間、地盤保証は20年間。

いずれも保険に加入することで万一の場合の資力も確保しています。

 

このほか施工不良や欠陥とはいえないまでも、主要な構造躯体部分に何らかの不具合が生じた場合は「ジョンソンホームズの保証」として10年間、適切に対応させていただくことをお約束しています。

 

 

「住んでからの暮らし」を守るアフターメンテナンス

多くのハウスメーカーで、お客様が住んでから一定期間、無料点検サービスを実施しています。

年月とともにメンテナンスが必要になってくる箇所については、ハウスメーカーから信頼のおける業者を手配してくれるというところもありますよ。

新築を建てて住み始めてからも、お家に関する不安や不満を聞いてくれる窓口があると安心ですよね。

ちょっとしたことでも相談できれば気持ちが軽くなりますし、修理やメンテナンスが必要と判断されれば早めに直してもらうことができます。

 

COZYでは、ご入居から6カ月、1年、2年の節目には定期点検を実施。

定期点検でチェックする部分や補修箇所として多い部分を「新築の定期点検、半年、1年、2年でチェックすべきポイントは?」で解説しているので、併せてご覧ください!

その後も修理が必要な箇所が出てきた場合は、工事の手配から火災保険の請求まで、永続的に当社がワンストップで対応します。

 

わざわざ電話するのもちょっと…と迷うようなお困りごとは、当社の「ジョンソンレディ」へ。

3カ月に一度ご自宅を訪問しますので、疑問や相談など何でもお話しください。

詳しくは「COZYの保証やアフターサービス」で解説しているので、ぜひご覧くださいね!

 

 

新築住宅の「こんなときどうする?」を保証で解決!

ここでは具体的な事例をいくつかお話したいと思います。

僕の経験に基づいた話なので、当社のサービスが中心の内容になってしまいますが…。

 

ボイラーが故障した

ボイラーが止まったとか、パネルヒーターの不凍液が漏れているとか、このあたりはよくある話です。

 

冬なら「寒い時にどうしよう!」とあわててしまいがちですが、落ち着いてハウスメーカーに連絡してください。

住宅設備機器の保証でカバーされるはずです。

 

当社の場合は一度メンテナンス部が状況を確認し、設備メーカーさんにつなげるという流れになります。

 

 

ドアの立て付けが悪くなってきた

これもアフターメンテナンスの保証の対象です。

 

ただ、その原因が地盤沈下による家の傾きや構造躯体の歪みであったりすると法的保証が適用される場合があるので、どうしてそうなったかを調査してもらうことが大事です。

 

 

模様替えをしていて壁に穴を空けてしまった

お客様ご自身による汚損・破損は保証の対象外と思われがちですが、火災保険で対応可能なものもあります。

 

当社は社内に保険の窓口があります。

お客様には汚損・破損箇所の写真を撮って送っていただくだけで、当社各部署で修理の見積もりや書類の準備、保険会社とのやり取りまで対応します。

 

火災保険はお家の中にある物を広範囲に補償する保険なので、例えばタブレットを落として壊してしまった…という場合にも適用されることがあります。

 

ご加入の内容にもよりますが、お家の中で困ったことが起きたらまずはご連絡くださいと、COZYのオーナー様にはお話ししています。

 

 

汚れがよく落ちる掃除用洗剤を知りたい

えっ、こんなことまで?と思われるかもしれませんね(笑)。

 

当社のジョンソンレディは、暮らしのちょっとしたお悩みや疑問にもオーナー様に寄り添ってお答えします。

ジョンソンレディのスタッフは普段からライフハックを熱心に研究しているんですよ。

「光熱費を抑える方法は?」「雑貨をおしゃれに飾るには?」などなど、どんなことでも聞いてみてください。

 

もちろん家そのものに関わるご相談も承ります。

 

会社へのフィードバックを随時行っていますので、万一ご心配なことがあればお話しになってみてください。

 

 

新築住宅の実情に即した保証に加えて「見えない保証」も大切

新築住宅には法的保証とハウスメーカーが用意している保証があります。

 

法的には家として住むための最低限の性能が10年間にわたって保証されています。

ハウスメーカーはそれに加えて外装や設備の保証を付けることで、お客様が安心して暮らせるように気を配っています。

 

各社とも、住宅そのものの性能や価格、接客やサービス以外にも保証内容で強みを生かしている部分があると思います。

ハウスメーカーを比較検討するときにはそこにも目を向けてみてください。

 

COZYは30年間の外壁塗膜保証や10年間の住宅設備機器保証などで暮らしの安心とメンテナンス費用の軽減を同時に実現できるよう工夫しています。

 

また、これまでのコラムでもお伝えしていますが、当社「ジョンソンホームズ」のミッションは「いつまでも続く、自分らしい幸せな暮らし」です。

 

だからこそ建てたら終わりではなく、住んでからのつながりを大切にしたいと考えて、ジョンソンレディを派遣したり、永続的なアフターメンテナンスをお約束したりしているのです。

 

僕はまだ自分の家を建てていませんが、住んでからもハウスメーカーとつながっている実感があると「何かあった時に相談できる」と安心しませんか。

保証内容や保証期間の長さだけでなく、こういう「見えない保証」もお家づくりの大事なところだと思います。

これからお家づくりを考えようという皆さんにも、親身になって対応します。

 

まずはお気軽にショールームやモデルハウスへお越しになりませんか?

ホームページからご予約を随時受け付けています!

 

有富 渉

この記事を書いた人

有富 渉ARITOMI WATARU

こんにちは!COZY営業の有富です!
お客様に対する熱い気持ちは誰にも負けません!!
お客様一人一人に合った最適な暮らしのご提案を
させて頂けたらなと思います。
おうち作りは建てて終わりではなく、その後の住んで
からの暮らしも含めておうち作りであると思いますので
その部分もしっかりとお手伝いさせて頂けたらと思います!

価格や間取り、土地情報も!お家づくりの相談窓口