新築でのペットの臭いの原因や対策!エコカラットを玄関などに使う効果は?
こんにちは。COZYの井桁です。
一戸建てに住んだらワンちゃんや猫ちゃんをはじめとした動物と暮らしたいという方、すごく多いんです。
ペット禁止の賃貸で我慢していた人ならなおさらですよね。
僕の実家にはかわいいトイプードルがいて(上の写真です!)、会いに行くたび癒やされます。
ペットがいるご家庭では、お客様が来たときなどに臭いがしないか気になるという方もいるようですね。
僕が実家へすごく久しぶりに帰っても全然臭いはしませんが、やっぱりそれなりに対策はしているんです。
そんなリアルなお話も含めて、ペットの臭いの原因と対策について考えてみましょう。
ペットの臭いはこれが原因!
なんとなくペットの臭いが気になる…一番の原因になると思われるのがやっぱり排泄物の臭いです。
初めて建てたお家に初めてのペットとして子犬や子猫を迎える方は多いのですが、まだトイレのしつけが身についていないと、ソファやカーペットに粗相をすることもしばしば。
布製品や壁紙についた臭いは時間とともに染み込んで、取れにくくなってしまいます。
特に猫のおしっこは臭いが強烈ですし、僕が聞いた中ではウサギもかなりのものだそうで…。
ウサギの排泄物の場合はカルシウムが入っているので、ものによっては部材が傷んだり変色したりすることもあるのだそうです。
最近は犬を室内飼いする傾向にありますが、散歩に1回連れて行っただけでも独特の臭いを発するようになります。
帰ってきて犬の体や脚を拭いたタオルを玄関に置きっぱなしにすると、お客様が来たときに玄関口で「犬臭い」と感じるかもしれません。
ペットが臭いを発していても一緒に住んでいると慣れてしまうものです。
臭いが移っていそうな道具はすぐ洗うとか扉の付いた収納などに入れるとかして、すぐに片付けることを意識したほうがいいですね。
ペットの臭い、もう気にならない!対策&方法とは?
新しいお家をきれいに保ち、お客様が来ても気持ちよく過ごしてもらえるよう、事前の対策と具体的な方法を次でご紹介します。
法律上、今の新築住宅には24時間換気システムの設置が必須とされています。
ですからよほどのことでもなければ、お家の中に強烈なペットの臭いが漂っているなんていうことはほとんどないと思われます。
ただ、犬・猫・その他の動物たちも生き物ですから、口臭、体臭は多少あって当たり前。
それが不快なまでの臭いになるかどうかは飼い主さんによるケアにかかっています。
トイレや寝床の掃除としつけを適切に
上に書いたように、ペットの臭いの主な原因は排泄物。
トイレはこまめに掃除していつもきれいにしておけば臭いも抑えられるし、ペット自身も気持ちがいいはずですよ。
寝床についても同様で、毛布や敷物を定期的に洗ってあげましょう。
ワンちゃん、猫ちゃんのように家の中を比較的自由に歩き回る動物がいる場合、トイレのしつけができるまでは、汚れてもすぐ洗える布をよく行く場所に敷くといいです。
僕の実家でもしばらくは、犬が粗相してもいいように床の一部に安いカーペットを買ってきて敷いていました。
汚されたくない物はペットが来ない部屋に置くとか、そういった配慮も必要です。
口臭・体臭のケアに慣れさせる
小さいうちから歯磨きやお風呂に慣れさせておくと、臭いを抑えられるだけでなくペットの健康も保たれます。
ご飯のあとに口の周りを拭くとか、こまめなケアも効果的。
ある程度大きくなってから急に始めると動物にストレスがかかることもあるので、獣医さんと相談するなどして無理なくケアしてあげてください。
ワンちゃんの散歩には服を着せる
以前は外で服を着た犬を見かけると過保護のように思っていたのですが、いつの間にか実家の犬も服を着せられていました(笑)。
母に理由を聞くと「散歩から帰ってきた時の臭いが全然違う」のだそうです。
今の犬用ウェアはすごく機能的で、臭いを低減するだけでなく汚れ防止や防寒の役割も果たすものもあるようです。
専門のショップやネットなどでいろいろ見てみると面白いかもしれません。
家のあちこちにウエットティッシュや除菌消臭スプレーを配置
我が家ではペットが粗相したり吐いたりしたときにすぐ処理できるよう、あちこちにお掃除グッズや除菌グッズ、消臭剤などを用意してあります。
時間が経たないうちに手早く片付けることで、臭いが広がったり染み込んだりするのを防ぐことができます。
ペットの臭い対策に!エコカラットの効果と活用法
ハウスメーカーの社員として、ここではお家を建てるときからできる臭い対策をご紹介したいと思います。
COZYではオプションとなりますが、LIXILさんの「エコカラット」という製品は、空気中の臭いやホコリを吸着し、お部屋の結露や湿気対策もしてくれるという壁材。
通常の壁材よりは高価なので壁いっぱいに施工することはあまりないですが、例えばリビングだとホコリの気になるテレビの裏をエコカラットにするお客様はしばしばいらっしゃいます。
COZYのお家で犬を飼いたいというお客様には階段下のスペースをワンちゃんの寝床にする方も多いですが、ここの奥の壁にエコカラットを利用していただくのがおすすめです。
このほかに床材でも、ペットの悩みに特化した住友林業クレストさんの「シストS+ワン」という製品があります。
臭いや汚れが染み込みにくく掃除しやすいという特長に加え、多少滑りにくい加工がしてあるという利点もあるので、ペットの通り道に敷くのはいかがでしょうか。
気になるペットの臭い対策は体や愛用品をこまめに洗うことから!
ペットの臭いの主な原因は排泄物。
まずはきちんとトイレのしつけをしてあげましょう。
こまめなトイレ掃除や寝床の洗濯、口臭・体臭のケアをするのも飼い主の役目。
やむなくお家の中を汚してしまったときはすみやかに片付けるのが臭いを残さないコツです。
新築を建てたらペットを飼おうと決めているなら、エコカラットやシストS+ワンなど機能性をもたせた部材を取り入れることもできます。
ペット用の床材の選び方や注意点も参考にしてくださいね。
最後に、ペットの臭い対策は人間が気持ちよく暮らすためにも大事ですが、動物に強いストレスを与えるほど神経質になってもいけません。
お互い快適に楽しく安心して過ごせるよう、個々の性格に合った方法を探りながら体や愛用品を清潔に保ってあげられるといいなと思います。
COZYでは、庭にドッグランを作りたい、家の中にキャットウォークがほしいといったご相談にも、僕たちが経験を生かして対応します。
ペットスペースの作り方を紹介したコラムもぜひ参考にしてください。
庭にドッグランを作りたい場合、設計の段階である程度イメージをしておくとよいでしょう。外構についてはこちらの記事で解説しています。
新築戸建ての外構プラン。庭などは事前に決める? 後でもOK?