札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2020.07.20 堀 汐里

新築住宅におすすめの洗濯スペースは?便利なオプションもご紹介!

暮らしを楽しむ 家のこと

こんにちは!COZYの堀です。

 

炊事に掃除、洗濯…家事って毎日のことですから、動線がいまいちとか設備がどうも使いにくいとか、ちょっとしたことがストレスになりがち。

今のお住まいに不満を抱えてお家づくりを考え始めるお客様もたくさんいらっしゃいます。

せっかく新築を建てるのなら、今より効率的に家事をこなせるお家にしたいと思いませんか?

 

今回は洗濯に焦点を当てて、洗濯スペースの上手な使い方や工夫のしかた、おすすめのオプションをご紹介します!

 

 

新築の洗濯スペースは屋内?屋外?メリットやデメリットを紹介!

洗濯スペース、特に物干しについて考えると、最初に屋外か室内かという選択肢がありますね。

北海道なら、私がおすすめするのはずばり、屋内の洗濯スペース。

その理由を、屋外と屋内のメリット・デメリットを比較しながら見ていきましょう。

 

屋外の洗濯スペースのメリット・デメリット

物干し場を屋外に設ける時はウッドデッキやバルコニーを活用するケースが多いと思います。

日当たりも通気性もいい屋外の物干し場は、早く乾くのが大きなメリット。

ですが、場所によっては近隣のお宅から洗濯物が見えてしまうとか、人目が気になる場合もあるかもしれません。

 

また、家族に花粉症の方がいると春〜初夏の外干しはちょっと怖いですよね。

北海道は雪も降るので、屋外に洗濯スペースや物干し場を設けるのはデメリットも多いです。

 

屋内の洗濯スペースのメリット・デメリット

室内なら季節や天候、気温に左右されないので、一年を通して快適に使えるのが大きなメリット。

新築のお家は乾燥しがちで、特に冬場はストーブやパネルヒーターを使うことでさらに湿度が下がるので、加湿効果にも期待して室内干しにするという方もいらっしゃいます。

 

逆に夏場の室内干しは生乾きの臭いが気になるかもしれませんが、窓を開けて網戸にしておくことで風を通すようにすれば避けられますよ。

 

 

新築住宅の洗濯スペースはこうするのがおすすめ!もっと使いやすくなるポイント

お風呂の脱衣スペース

新築を建てる時には、洗濯スペースを早い段階から考えておくと便利です。

物干し場の窓の大きさや位置、洗濯機を使う時の水回りの配置などは、住んでから不便だと気付いてもなかなか変更できません。

 

最近は2階にユーティリティを設置する間取りも人気があります。

洗濯スペースは間取りや生活の動線に大きく関わってくるので、お家づくりの早い段階から検討したほうがいいですよ。

私が担当してきたお客様の例から、使いやすい洗濯スペースを作るためのアイデアとして以下の2パターンをご紹介します。

 

①1階のユーティリティに洗濯物を干すためのポールを取り付ける

こちらのパターンは洗ったものを洗濯機から取り出してすぐに干せるのが便利です。

ほかの場所に洗濯用のスペースを作らなくていいので、お部屋を広く保てるのもメリットですね。

 

デメリットを挙げるとすると、洗濯物を干している間はそれをよけながら手を洗ったりしないとならないこと。

ですが、ユーティリティを広めにとれるのであれば問題ありません。

その際は洗濯物をロールスクリーンなどで目隠しできると来客があっても安心です。

 

②2階にランドリールームとしてのスペースを作る

2階にフリールームがあるならそこを洗濯スペースに使うこともできます。

1階にある場合に比べてほかの作業の邪魔になりませんし、同じ階に寝室があるので就寝中の保湿にも効果的。

また、乾いた洗濯物を各部屋へ持っていくのに階段を上がらなくていいのが楽です。

 

一方で、濡れた洗濯物を2階へ持って上がることになりますが、私としては洗ったものをすぐしまえる方がうれしいかなと思っています。

あるいはユーティリティそのものが2階にあれば、洗う、干す、しまうという作業を同じフロアで完結させることが可能。

 

 

COZYのプランでもお風呂、ユーティリティ、ランドリールームをすべて2階に備え、その動線上に寝室のウォークインクローゼットを配置した間取りがあります。

最近はこのプランに関心を寄せるお客様も多いですよ。

1階に手を洗うところだけ作れば、帰宅後にわざわざ2階へ上がる必要もありません。

 

 

新築住宅の洗濯スペースにぜひ取り入れたいおすすめオプションはこれ!

リビングでつくろぐ家族

洗濯スペースは、オプションでより便利に効率的に使うことができます。

とはいえ、オプションもたくさんあってどれが必要か迷ってしまいますよね。

そこで、お客様と一緒にお家づくりをしてきた私のおすすめオプションをご紹介していきます!

 

便利でコンパクトに収納できる「エアフープ」

洗濯スペースをより便利にするオプションのイチオシは「エアフープ」という製品です。

物干しポールを通すための吊り輪のようなものを天井から下げる道具で、どこが推せるかというと、吊り輪部分がワンタッチで取り外しできるのです!

ですから洗濯物がない時は吊り輪を外せば空間がすっきりしますし、吊り輪自体も棒状なので物干しポールと一緒に細い隙間にしまえて、収納も場所を取りません。

 

2階のフリースペースを洗濯スペースと兼用している場合、お子さんのお友達やご夫婦のご両親、ママ友といったお客様が2階へ上がる時にパッと片付けられるのも便利。

フリースペースを作る余裕がない場合は、寝室にエアフープを付ける方もいらっしゃいます。

かなりの重量に耐えることができ、長さも選べますので、ご家族の人数に合わせてアレンジできますよ。

 

急な来客でも「ロールスクリーン」でサッと目隠し

先ほど目隠しに便利と書いたようなロールスクリーンもおすすめです。

こちらは1回1回洗濯物を片付けなくてもサッと下ろすだけで目隠しになりますから、特に来客が多い方には助かりますね。

 

後付けのロールスクリーンもありますが、私としては新築の時にオプションで付けるほうがいいと思います。

新築であれば天井に作り付ける形になるので、後から突っ張り棒などで取り付けるより耐久性が高いからです。

 

「ミニカウンター」があれば畳む台にもアイロンにも

多くのお客様は、2階にフリールームとまではいかなくても、2〜3畳の物干しスペースを作ることでスムーズに使っていただいています。

その際はオプションとしてミニカウンターを付ければ、洗濯物を畳む台兼アイロン台にもできて便利です。

 

洗濯物が多いご家庭なら「浴室乾燥機」が便利!

私のお客様の中では正直少ないですが、浴室乾燥機もご家庭によってはあると便利。

「絶対必要!」という方の例としては、男の子が3人いて全員運動部で洗濯物がめちゃめちゃ多いというお客様がいらっしゃいました…これは確かに(笑)。

価格もそれなりにしますので、実際にするかどうかはご家族の人数や生活様式に応じて決めていただけるといいと思います。

 

 

新築住宅の洗濯スペースは効率を考えて作るのがおすすめ!

北海道はやっぱり室内干しが主流になりますので、お家の中をどういうふうに使うかで洗濯の効率も変わってくると思います。

せっかく新築のお家ですから設計段階から動線をイメージして、住んでから少しでも楽ができるようなお家づくりを考えてみましょう。

家事が効率的になって時短できれば、ご自分の趣味に使う時間やご家族と過ごす時間が増えることにも繋がります。

 

COZYではこれまでのオーナー様のご意見・ご要望を取り入れ、年々進化してきた間取りプランを多数ご用意しています。

住み始めてすぐの暮らしだけでなく、例えばお子さんが巣立った後の洗濯スペースの使い方まで、長い目で見たお家づくりを私たちがお手伝いいたします。

各種相談会・見学会の日程を随時ホームページでご案内していますので、一度ご覧になってみてください。

ショールームやオープンハウスでもお待ちしています!

 

こちらの記事では洗濯だけではなく、場所ごとにあるとうれしい設備&オプションを紹介しています。ぜひあわせてご覧ください。
新築住宅におすすめの設備&オプションは?重宝する10選をご紹介!

堀 汐里

この記事を書いた人

堀 汐里HORI SHIORI

はじめまして。COZYの堀汐里です!

ジョンソンホームズのお家で育ち、
これまでたくさんの幸せを”お家”と”暮らし”から頂きました。

私も大好きなこの北海道の地で、COZYのお家を通して
皆さんに幸せになってほしいです。

”お家づくり”だけでなく、
住んでからの”暮らし”を楽しむためのお手伝いをさせていただきます。

価格や間取り、土地情報も!お家づくりの相談窓口