札幌の新築一戸建てなら
コーズィ

2018.09.21 宇佐美 清貴

新築引っ越し時の挨拶はいつ行くの?マナーやノウハウもご紹介

暮らしを楽しむ 家のこと

こんにちは、COZYショールーム豊平店、店長の宇佐美です。

今回は、お客さまからお問い合わせの多い「新築入居時のあいさつ」について、ご説明したいと思います。

 

新築のお客さまによく聞かれるのが、「工事が始まる前にご近所にあいさつに行ったほうがいい?」ということ。

 

結論から言うと、必要ありません。

着工前にはうちの工事部がご近所にあいさつに回りますので、お客さまにご足労いただかなくても大丈夫です!

それでは一体、いつのタイミングで行けばいいのでしょう?

 

 

引っ越し時のご近所挨拶は、いつ行けばいいの?

お客さまがあいさつにまわるのは、新居に引っ越しされるタイミングがベストです。

 

範囲は自分の家を中心にひとまわり。向かい側3軒、両隣、裏手側の3軒で、合計8軒が一般的です。

「家の裏手も3軒?」と驚かれる方もいますが、新たに家が建つことで隣接の住宅は日当たりなどが変わるはずから、「今後ともよろしくお願いします」と一言ごあいさつしたほうがいいでしょう。

なかには気を遣って、さらにもう一軒隣までごあいさつに伺う方もいます。

 

ご近所の方々も、新しい家にどんな家族がやってくるのか、楽しみにされているんですよね。

工事中もそうですけど、引き渡し前にオープンハウスをすると、「どんな人が来るの?」「引っ越しはいつなの?」と聞かれることが多いですから。

僕らも「30代のご夫婦で、小さなお子さんのいる3人家族ですよ」くらいの情報は伝えておきます。

 

 

ご挨拶の品に、なにを持っていくべき?

なにを持っていくべきかも迷いますよね。

高価な品だと構えてしまうので、500円程度で、相手に余計な気を遣わせないものが無難だと思います。

 

実は僕もマイホームが完成して、6月6日に引っ越したばかり。

引っ越し作業に入る前に「ご迷惑おかけしますが…」とご近所をまわりました。

持っていったのは、ギフト用のタオルです。

以前、賃貸のときに隣に引っ越してきた方から高級な箱ティッシュをもらったことがあって、思いのほかうれしかったので、ティッシュと迷ったのですが、タオルにしました。

 

ふだん自分では買わないけど、あるとうれしいもの。

使い切ったらなくなるものがいいんじゃないかと思います。

 

できれば、家族揃ってごあいさつに行くのがいいですよね。

子どもがいれば「いくつ?」とか「うちは○年生で」とか、会話のきっかけになります。

留守だったお宅には時間をずらして訪ねてみましたが、僕の場合、2回行っても出てもらえなかったお宅は、しつこくピンポンせずに諦めました。

 

 

引っ越し料金を節約するコツとは?

引っ越しのときに気をつけてほしいことも、ついでに紹介しておきます。

 

まずは引っ越しの業者の選び方から。

ジョンソンホームズはアート引越センターさんやサカイ引越センターさんと提携してるので、基本料金が20%オフになりますが、引っ越しはどこまで作業員に頼むかで料金が大きく変わってくるので、いくつか見積もりをとって決めたらいいかもしれません。

 

わが家の場合、2歳の子どもがいて準備に時間をとれないので、食器を箱に詰めるところから業者にお願いしました。

冷蔵庫も買い換えたので、古い方を引き取って処分してもらったり、テレビの配線も業者にお願いしたので、かなり高くつきました。

古い家電をリサイクルショップに持ち込んだり、食器の梱包やテレビの配線を自分たちでやるようにすると、そのぶん節約できるはずです。

 

新居に持っていくものと処分するものの仕分けも、できるだけ余裕を持って着手を。

大型ゴミはいっぺんに出すと迷惑になるので、何回かに分けて処分したほうがいいかもしれません。

ちなみにうちは、今週はベッドのマットレス、来週は本棚、その次が食器棚とチェスト、というふうに3回に分けて出しました。

 

こちらの記事では引っ越しのスケジュールを時期ごとに解説しています。計画的に新居へ引っ越しをするために、前もってスケジュールの確認をしておきましょう。

新築への引っ越しまでの流れを解説!いつまでに何をするべき?

引っ越しはスケジュールを組んで計画的に

電気・水道・ガスなどライフラインの転居手続きはもちろんですが、ケーブルテレビやインターネットの光回線などは、チューナーやルーターなどの機器をいったん返却して、戸建て用のものと交換しなければならなかったりするので、早めに問い合わせておくといいでしょう。

 

また、灯油は危険物なので、引っ越し業者は運んでくれません。

使い残した灯油はポリタンクに移して自分で慎重に運ぶか、大家さんや管理会社に断ったうえで賃貸の灯油タンクに寄贈するか、なんらかの処理が必要です。

 

新居に着いたら、片付ける前に、まず電気や水道、ガスが使えるか、試してみてください。

お引き渡しのときに一度確認していますが、たまに元栓が閉まっている場合もあるようなので、最初にチェックしておくと安心です。

 

前のお部屋の掃除、近所へのごあいさつ、新居の片付けと、やらなくてはいけないことは山積みですが、なるべくてきぱきと進めて、新築マイホームでの新しい暮らしを、気持ちよく始めてもらえたらいいと思います。

 

お家の相談以外でも、なにか気になることがありましたらお気軽にCOZYお家の相談窓口にお越しください!

宇佐美 清貴

この記事を書いた人

宇佐美 清貴USAMI KIYOTAKA

皆様 こんにちは!
 COZY事業部 営業の宇佐美です!

 1児のパパやってます!
 子供が生まれる前はどう接したらいいか全くわからなかったですが、
 生まれて抱っこした瞬間に赤ちゃん言葉で話しかけてました!笑

 楽しくお話しできたらと思っていますので、
 何でも話します!そして何でも話してください!

価格や間取り、土地情報も!お家づくりの相談窓口