No.60
札幌市白石区27坪ふたり暮らしT様邸
シンプルな空間を自分でリメイク 次は何をしようか考えるのが楽しい



PHOTO GALLERY

キッチンも遊び心がいっぱい。無機質になりがちな冷蔵庫もご主人の手でたのしく変身

ダイニングまわりは天井から吊り下げた小物雑貨やステッカーで賑やかにコーディネート

今は家の中を飾るのがどんどん楽しくなっている

「次はどうする?」とインテリアについてふたりで会話する時間も増えた

DIYをするご主人の部屋には、本格的な工具類も揃い、作業もぐんとしやすくなった

奥様の部屋は手持ちの家具や小物で素敵にコーディネート。ゆっくりくつろげる空間に

寝室はダークブラウンのクロスで落ち着いた雰囲気。遊び心でつけた枕元のブランコが意外と便利!

2階のフリースペースには、夫婦共通の本棚をご主人が手づくり!ウォールステッカーもご主人作

階段部分にも採光窓を設け明るく。淋しくなりがちな壁もウォールステッカーや小物で演出

ちょっとした小物使いが光るトイレもお洒落。壁厚を利用した収納スペースが便利

玄関は見せる収納をうまく使って雑然としないよう物を収めている。玄関ドアも木調に

洗面所のちょっとした壁のスペースもひと工夫。薄型の収納は意外なほど大容量で重宝

手足を伸ばして入浴できる広々とした浴槽。モノトーンの色使いがシックでスタイリッシュ

壁に貼った黒板シートには「今日のごはん」も書かれコミュニケーションツールとして活躍

広くなったキッチンは使い勝手抜群で、以前より料理をするようになった

「次は何を作ろうか?」と考えるのが楽しいというご主人の「工房」も本格的

1階と2階で色や質感を変えた外観はツートンカラーでグレード感もアップ

リビングテーブルはご主人の手づくり。ヴィンテージ風の木仕上げはプロ顔負けの出来

コーディネートはナチュラル派
ずっと家賃を払い続けるのはもったいないなと思って、住宅展示場を見て回ったのですが、なかなか気に入る家がなかったんです。DIYしたり、コーディネートするのが好きなので、家の造りはシンプルでいいと考えていました。中古住宅を自分たちでリメイクするのも楽しいかなと思いましたが、性能などを考えるとやっぱり新築かなと。COZYは、シンプルにベースとなる家をリーズナブルに作れるのが、私たちにはぴったりだったんです。
ナチュラルな雰囲気が好きで、よくショップのナチュリエスタジオに行ってはコーディネートの参考にさせてもらっているんですよ。他にもネットや雑誌を見て「これなら作れるな」と思ったものは自分で作ってみます。最初は家具や収納など実用的なところを揃えて、ひと段落したら次は壁が淋しいから何か飾ろうとか、棚が欲しくて作ったりしていて、どんどんエスカレートしてだんだん壁が見えなくなってきましたね(笑)。建ててすぐ遊びに来た友人が、最近来たのですが、あまりの変わりっぷりにびっくりしていました。

雑貨やインテリアが大好きで、暮らしがより豊かになりました。
元々夫婦ともに模様替えやインテリアが好きだったのですが、家を建ててからは、実際に「次はどうしよう?」「あそこに飾る雑貨が欲しいよね」と目的を持って雑貨屋めぐりをするようになりましたね。仕事が忙しいのですが、合間を縫ってDIYしたり雑貨を見に行ったりといい気分転換になっています。ナチュリエに行って雑貨やインテリアを見ていると、次々にアイディアが湧いてくるんですよね。キッチンも広くなり、妻の手料理も増えました。以前よりも暮らしが豊かに、楽しくなった気がします。