No.128
北区3人家族T様邸
2区画分の宅地を購入して、ガレージつきの家を実現



PHOTO GALLERY











モデルハウスを見てCOZYの印象が激変!
いろんなハウスメーカーのモデルハウスを見に行きました。実はCOZYにはあまりイメージを持ってなかったんです。手頃だけど品質はどうなんだろうって。まあ、クオカードももらえるし、と気軽に行ってみたら、接客してくれたのが店長の田上さん。案内してくれたモデルハウスがガレージつきで、好みにどんぴしゃでした。
最終的にCOZYに決めたのは、予算が現実的だったのもあるけど、決め手は田上さん。レスポンスが速いし、わからないことは調べてすぐに連絡してくれるし、曖昧さがない。それに執拗に追いかけてこない(笑)。土地を探すときも、自分たちの希望を全部書き出して、その中で大事な3つを選ぶ方法で考えてくれて…。自分たちも考えを整理できて、すごくよかったです。希望に添った土地は見つかったのですが、1区画だとガレージ付きの家は難しいと分かり、ほかの土地を探すか、ガレージを諦めるか、2区画を買うか迷って、結局2区画分買うことにしました。

夫婦の共同作業で庭づくり
家の中もCOZYの規格からけっこう変えています。2階はウォーク・イン・クロゼットをやめて、ひと部屋増やし、トイレもつけました。この間、妻がワクチンの副反応で寝込んだときは「上にトイレがあって良かった」って言ってましたね。リビングのテレビはサラウンドシステムにしたかったので、スピーカーを天吊りにするのに補強したりとか、細かく考えてもらいました。
2階には思い切り楽器を演奏できる音楽部屋もできたし、1階のガレージ横に窓をつけてテレワーク用のデスクをつくったので、毎日が快適です。
引っ越してからは車の出番が多くなりましたね。賃貸マンションのときは駐車場が離れたところにあったし、バイクは友人の車庫に預けていたし。それがドア開けたらすぐに乗れるので最高です。買い物もスーパーの立駐に行くので、妻は「傘を使わなくなった」と言っています。
庭は最初、広すぎるかな、と思っていたんですけど、友人がBBQに集まったり、ボールで遊んだり、近所の子がぶらんこに乗りに来て、それがきっかけで友達になったり、いいことばかりですね。レンガ敷いたり、人工芝を敷いたり、バーベキュー台をつくったり、小屋の色を塗ったり…妻との共同作業も増えました。親にはコロナが収まるまで先延ばしにしたら、と言われたんですが、そのあと資材も高騰したので、思い立ったときに行動して良かったと思ってます。


エスプレッソ
落ち着きが大人かっこいい
ブルックリンテイスト
コーヒーと音楽を楽しむ。
大切な人たちとゆっくりと過ごす。
毎日の暮らしの中にいい時間をつくる、
落ち着きのあるカッコいい空間“エスプレッソ”です。



