No.127
厚別区32坪4人家族H様邸
理想を超えたマイホームに大満足 北欧インテリアを楽しむ暮らし



PHOTO GALLERY

L字型の1階スペース。扉や仕切りを設けずスッキリ広々

ホワイトを基調にしたキッチンには、北欧雑貨がお洒落にディスプレイ。

仕事からの帰宅後や休日は、娘さんと一緒に宿題やお絵描きを。フリースペースはお子さまの年齢に合わせてフレキシブルに活用。

お気に入りのフラワーベースに季節の花を飾る、やさしい暮らし。

日当たりの良いダイニングは、日中お子さんと絵本を読むのに心地よい空間。

「お家のいちばんのこだわりは照明です。」と奥さま。ニュアンスカラーのペンダントライトが可愛く並んでいます。

「外観も内装も理想以上の出来栄えです!」とHさまご夫婦。ワントーンカラーのネイビーの外観が素敵。

子ども部屋のアクセントクロスも北欧カラーに。仲良し兄弟が元気よく遊びます♪

マンションを売却して念願の一戸建て
前に住んでいたのは分譲マンション。いつか子どもが出来たら、周りへの音を気にせず暮らせる一戸建てに住み替えたいと思っていたんです。同じマンションに住んでいた方が引っ越しする時、「今はマンションが高く売れるよ」と教えてくれて。住み替えるなら上の子が小学校に上がるタイミングと思っていたので、すぐに不動産屋さんに査定を依頼しました。売却と同時進行で、ハウスメーカーを決めて土地探しをしてもらった方が良いと不動産屋さんからアドバイスをもらい即行動。マイホームを計画中の友だちに家を建てたいと話したら、「COZYすごく対応が良かったよ!一回見に行ってみたら?」と言われたのが始まりでした。ネットで相談予約をして電話をくれたのが、担当の白崎さん。他の会社もいくつか検討しましたが、前もって確認の電話をいただいたのはCOZYだけ。白崎さんは女性でお子さんもいらっしゃるから、同じ主婦目線で話が出来ました。初めて会った時から会話のテンポが合うし、丁寧なお人柄。子どもたちもとても懐いていたので、”この方から家を買いたい”と思いました。

お花やインテリアを楽しむのが趣味になりました
注文住宅のような細かいこだわりはないから、選んで決めていくCOZYの規格住宅はちょうど良かったです。プロが考え抜いた間取りや、デザインの中から選択するのは失敗もないし安心。共働きの私たちには時間的にも楽でした。立地とスピード重視で、建売住宅とも比較したんですが、どこかしっくり来なくて。標準仕様の質が高く、アフターサービスが充実しているCOZYに決めて後悔はありません。この家に住んで感じるのは、暖かさと掃除のしやすさ。家中が同じ温度でどこにいても快適。採光を考えられて設計されているので、日当たりがよく明るいのも嬉しいです。キッチンやお風呂・トイレなど、毎日使う水回りの使い勝手も良いし、掃除がしやすい設備のクオリティにも大満足。
ここに引っ越してから、大人も子どもも自由にのびのびと暮らしています。2階で子どもたちが遊んでいても、1階は静か。防音性の高さを実感しますね。マンション暮らしとのいちばんの変化は、お花屋さんに行くようになったことかな。毎週違うお花を買って飾るのが楽しいんです。今のマイブームは、フラワーベース集め。家を自分たちの好きな北欧テイストにコーディネートしたのをきっかけに、インテリアに興味を持つようになって。統一感のある空間になるよう、モノを選ぶのも前より慎重に、こだわるようになりましたね。これからはお庭でお花を育てたいな。毎日が楽しくなりました。


シロクマ
あたたかい家じかんをはぐくむ
北欧テイスト
毎日の家事を楽しくしたり、小物を手づくりしたり。
家族が自然と笑顔になるような、
工夫を取り入れたくなる暮らし。
北欧テイストの“シロクマ”です。




SHIROKUMAテイストの施工事例
-
ことあるごとに「しかし、いい家だなあ」とつぶやく、すべてが最高なマイホーム No.142
ことあるごとに「しかし、いい家だなあ」とつぶやく、すべてが最高なマイホーム
2人暮らし 3LDK 32坪以上 SHIROKUMA 郊外型 -
COZYの新居で流れるのは「求めていたのはこれ」と感じる幸せな時間 No.139
COZYの新居で流れるのは「求めていたのはこれ」と感じる幸せな時間
3人家族 3LDK 25〜28坪 SHIROKUMA 平屋 -
一からすべてを決めなくても、自分たちの理想を実現できた「規格住宅」 No.138
一からすべてを決めなくても、自分たちの理想を実現できた「規格住宅」
2人暮らし 3LDK 32坪以上 SHIROKUMA 郊外型