No.31
札幌市北区27坪4人家族H様邸
学校も、通学距離も変わらず初めての一人部屋に大満足



PHOTO GALLERY

夕食前のひととき。家族が集まるダイニングスペースには優しく温かな時間が流れています

リビングでゲームを楽しむHさんファミリー。「新居に越してきたら娘たちは自室にこもるかなと思っていましたが、やはりまだ小さいだけあって以前と変わらず僕たちの傍に。家族そろって楽しむことが増えて、それが嬉しいです」とご主人

キッチンも広くなったので、二人並んでお手伝いしてものびのびと動けます。また、キッチンには奥さまのご要望により作り付けの食器棚を設置。収納力が高く「まだまだスペースが余っています」と奥さま

外で遊ぶのが楽しい季節になりました。これから外構工事が入りお家周辺を整備。ますます楽しい空間になるでしょう

ダイニングセットやソファを置いても圧迫感のない広々としたリビングダイニング。親戚のみなさんもよく遊びに来るようで、大勢が集っても広く使えるような空間にしたかったそうです

こちらは妹さんの部屋。壁の一面にはキラキラした星の壁紙をほどこしました

こちらはお姉さんの部屋。大好きなキャラクターの壁紙を貼り、大満足です

娘さんたちの帰りを確認できるよう、2階へ行くにはリビングを通るつくりにしました。それがご主人のこだわりです

2階のフリースペースはピアノ置き場兼レッスンルームです

今年、小学校へ入学した妹さんと、5年生のお姉さん。部屋は別々でも、いつも二人は一緒です

グリーンとの相性も抜群

家庭菜園、DIY、家族の笑顔。
楽しみをもたらしたCOZYの家
チラシを見て訪れたCOZYのオープンハウス。実は同じ会社の仲のいい同僚の家だったんです。思いがけない出来事に、その日の記憶があまりないんですよね(笑)。だけど、家が素敵だったのは覚えています。全体的にとてもおしゃれな雰囲気で、妻も気に入ったようでした。ただ問題は、上の子の学区内で建てられるかどうか。そのことを担当者さんに相談したら、すぐに候補地を見つけくれて。その中から一番広く、日当たりの良い今の土地を選び、本格的に家づくりが始まりました。

上の子の学校も通学距離も前と変わらないので、すんなりと新居での生活に慣れたようです。姉妹ともに一番喜んだのは、やはり自分の部屋をもてたこと。そして、庭が出来たことですね。暖かくなったら、そこに畑をつくって人参とジャガイモを育てようねと、みんなで話しています。ほかにも、家族が屋外でくつろげるウッドデッキもつくりたい。これからどんどん楽しいことが目白押しです。妻もアパート暮らしでの気遣いから解放され、どこか余裕のある表情に。COZYで家を建てて本当に良かったです。